5月11日(金)

掃除(隣のクラスでは?)

質問がありました。
「どうしてほうきの子は一列に並んではくの?どのクラスもそうしてるの?」

きょうも1年生を取材しました。

やっぱり
並んではいていました。

先生が答えてくれました。
「一人では取れなかったゴミも、次の人が
上手に掃いてくれるからです」


なるほど。  大人からみると、簡単そうな作業です。しかし、@ゴミを見つけて、Aはき出す方向に向けて
Bほうきで掃く  という3つのことを瞬時に判断して作業をするわけです。

自分の仕事をがんばっています

掃除って脳みそを使うんですね

窓の下も

1年生は、ぞうきんがけが上手なお友だちが多くてびっくりです。  廊下にも、渡りにも。

筋のところは
歯ブラシで
やるんだよ。

みてみて。こんなにがんばったよ。

ごみをとるのって
意外に
むずかしい